Amazonプライムデーセール2025で買いたい!小1ママが選ぶ夏休み準備グッズまとめ

※当ページにはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、もしもアフィリエイト、楽天ROOM、A8.netなど)が含まれています。リンク経由のご購入で収益が発生することがあります。
eyecatch-amazon-prime-day-2025-natsuyasumi-goods-mama

はじめに|初めての夏休み、小1ママはドキドキです

小学生になって初めての夏休み。
親としても「どう過ごさせよう?」「何が必要なんだろう?」と手探り状態ですよね。
食事の準備はどうしよう?室内遊びや外遊びの暇つぶしアイテムは?
自由研究は何をさせる?ドリルや読書も気になるし、旅行や帰省の準備も…。気になることがたくさん。

そんな夏の不安を少しでも減らすために、Amazonプライムセールを活用して“買い足しリスト”を作ることにしました!

この記事では、小1男子を育てる私が
「夏休みに向けて、Amazonプライムセールで買っておきたいものリスト」をママ目線でご紹介します。

\エントリーはお早めに♪/


目次

Amazonプライムデーは、Amazonプライム会員限定の年に1度だけ開催されるビッグセールです!
子育て世代にも嬉しい育児グッズや日用品が多数割引になるので、この時期はまとめ買いのチャンス。

【2025年開催スケジュール】
・先行セール:2025年7月8日(火)0時から7月10日(木)23時59分
・プライムデー:2025年7月11日(金)か0時から7月14日(月)23時59分

\今すぐチェック♪/


1. 暑さ・熱中症対策グッズ

summer-ice-ring-ice-ring-clear-sky

クールリング・冷感タオル

去年も話題だった首に巻くひんやりアイテム。
お出かけはもちろん登校時や学童にも便利です。
家族でお出かけ予定があるなら、ひとり1つは持っておきたいところですね。

\シリコンケース付きが嬉しい♪/

携帯扇風機(首かけ型)

通学中は使えませんが、夏休みはお祭りや外イベントがたくさん!
炎天下での待ち時間や移動中に、首かけタイプのハンズフリー扇風機があると、両手が空いて子どもでも快適に過ごせます。
特に荷物が多い日や、人混みの中での移動にも便利です。

日焼け止め

「気づいたら顔が真っ赤!」なんてこと、ありませんか?
意外と見落としがちですが、皮膚が焼けると体温も上がりやすく、熱中症のリスクも高まるそうです。
子どもの肌を守るためにも、子ども用の日焼け止めはぜひ用意しておきたいですね。

アイス枕・冷却まくら

寝苦しい夏の夜、あせびっしょりの子どもに必須のひんやりグッズ。
わが家の兄弟も、毎晩ふたりで汗だくで寝ています…。
お昼寝や風邪のときにも使えるので、家族でシェアできるサイズがおすすめ。

2. 自由研究・家庭学習の準備

natsuyasumi_jiyukenkyu_shukudai_image

自由研究キット

Amazonには1,000円前後で買える実験セットや工作キットが豊富です。「何をやるか迷っている…」というママも、セール期間にまとめて購入しておくと安心。

知育玩具・パズル

おうち時間の遊びにもぴったり。
集中力アップや論理的思考のトレーニングにもつながるので、遊びながら学べるアイテムとして夏休みに取り入れたいですね。

ドリル・本

入学して数ヶ月、毎日の宿題に付き合う中で、子どもの苦手な分野が少しずつ見えてきませんか?
うちの息子の場合は、「プリントの問題文を読む=読解力」に苦戦中。
みなさんのお子さんはどうですか?計算?読解?それとも集中力?
夏休みのあいだに、苦手を少しでも克服できる教材を選びたいと思っています。

学習便利アイテム

「朝は何時に起きて、宿題やって…」など、夏休みは生活リズムと学習計画を整えるチャンス!
時計やタイマー、やる気がアップするシール表や学習グッズなど、継続を助けるアイテムも揃えておきたいですよね。

3. 旅行・帰省時の移動中に便利なアイテム

タブレット+ダウンロード済み動画

やっぱり王道!ダウンロード済みならオフライン再生で通信なしでもOK。

【3歳から】
\キッズモデルの中で価格が一番が安い/

どんぐりのmama

小学生の自宅学習向けはこれが良さそう👇️

初登場!【小学生向け】
プログラミングや学習まんがも楽しめる/

シールブック・お絵かきアイテム

小1でもまだまだお絵かき大好き!飽きずに遊べて、かさばらず静か。100均にも種類豊富でコスパ◎!

\絵が上手になれるような工夫が満載/

携帯用モバイルバッテリー

長時間の移動や動画視聴にあると便利。子どものスマホやタブレット用に。

4. 遊び時間を楽しくするアイテム

natsuyasumi_watergun_children

室内プール・水遊びグッズ

ベランダや庭で気軽に楽しめるビニールプールや水鉄砲は、暑い夏にぴったり!
やっぱり水遊びは、体力も発散できるし、子どもウケ抜群の最強アクティビティです。

虫あみ・虫かご

小1になってから、お友達と外で遊ぶ機会がグッと増えましたよね。
夏休みも、友達どうしで探検ごっこや虫とりを楽しめるアイテムがあると、大盛りあがり間違いなし!
特に、長めの虫あみは男子のテンションが爆上がりする定番アイテム。
虫かごとセットでそろえておけば、突然のお誘いにもすぐに出かけられるので安心。

5.食品・日用品系

冷凍食品

朝食・昼食・夕食…と、夏休みは一日中フル稼働のママにとって、冷凍食品は救世主!
学童があるご家庭では、毎日のお弁当作りがある場合も多いですよね。
牛丼・焼きおにぎり・からあげなど、レンジで温めるだけですぐ食べられるお助け食材は、まとめて買い置きしておくと安心

お菓子・おやつ系

「なんか食べたい〜!」は、夏休みあるある。
お友達が遊びに来たときや、おやつ時間にも活躍するおやつ・駄菓子・ゼリー・アイス系は、ストックしておくとかなりラク!
セールで割引になっていたら、ぜひチェックしておきたいジャンルです。

今年の夏休みは、小1ママならではの視点で必要なものをしっかり準備したいですよね。
Amazonプライムセールは7月の大チャンス!

気になるアイテムは事前にリストアップして、セール期間にまとめ買いをおすすめします。
私も実際に買ったものはまたレビュー記事でシェアするので、ぜひ参考にしてくださいね。

\今すぐチェック♪/

目次