これから保育園デビューのママ必見!毎朝の服選び、迷っていませんか?
保育園が始まると、「どんな服を着せたらいいの?」と悩むママは多いはず。
保育園のルールもあって何を選べばいいかわからない…。着替えは何枚必要?など…
わが家も同じ気持ちでしたが、私服の制服化を取り入れてからは、服選びの悩みがグッと減りました!
この記事では、これから保育園に通うお子さんの服選びに迷うママに向けて、
忙しい朝でも簡単にできる「私服の制服化」の方法をご紹介します。
実際に息子たちが着ている写真も合わせてお伝えしますので、ぜひ参考にしてくださいね。
「私服の制服化」って何?どうしていいの?
これから保育園に通うなら気になるのが服装のルール。
フード付きはダメだったり、ボタンが危なかったり、制限もけっこうありますよね。
「私服の制服化」は、
保育園ルールを守りつつ、着る服を決めておくことで、朝の服選びを簡単にする方法です
毎日違う服を探す必要がなくなり、忙しい朝にかける時間を大幅に減らせますよ。

時短&ストレスゼロで本当にラク~♪
【わが家の私服制服化ルール】はじめてでも簡単3ステップ!
① ズボンは同じものを複数枚用意しよう!
最初はズボンから!
ズボンを決めてしまうだけで、朝の服選びがラクになります。


わが家の定番はこちら👇
【UNIQLO リラックスフィットレギンス】
【devirock ウルトラストレッチパンツ】
- 下を統一すると、上着だけ選べばOKなので迷う時間が激減!
- 女の子ならスカートでの応用も可能ですが、ズボンの方が活動的でおすすめです。
② 色は「黒」か「紺」で揃えると便利!
汚れが目立ちにくく、どんな上着とも相性抜群な黒や紺色がおすすめです!


- 兄弟や姉妹がいるご家庭でもシェアしやすいので、洗濯が間に合わない日も安心!
\devirock ならカラーもサイズ展開も豊富/


柄はシンプルに!無地やデニムが◎
柄物はかわいいけど、朝の忙しい時間にコーデを考えるのは大変。
無地やデニムならどんなトップスにも合うので、着回しが簡単です。





園での着替えも安心♪ガチャガチャコーデ防止にも◎
上着選びは子どもにおまかせ
「服を選びたい!」という子どもの気持ちも尊重したいですよね。
「何着たい?」と子どもに選ばせると、子どもの自主性も育ちます。


ズボンが決まっているので、上着だけ選べばいいから悩みすぎずスムーズ。
- 「恐竜のTシャツと車のTシャツ、どっちがいい?」
- 「ピンクと黄色、どっちが好き?」



これだけで、子どもも満足しつつ、親のストレスも減りますよ!
👇️冬はever closetの裏起毛がふわふわで気持ちいい!
実際にやってみて分かった!制服化のメリット


わが家では、長男が1歳のときからこの方法を取り入れています。
現在では、パパや子どもも自分でも着替えを用意できるほどに!
朝の服選びの流れ
- 決まったズボンを引き出しから取る
- 子どもと一緒に上着を選ぶ
これだけで、準備がぐっと楽になりました!
特にトイレトレーニングの時期は、私服の制服化が本当に助かりました!
ズボンを統一しておくことで、失敗したときの着替えがとてもスムーズ。
考えずにサッと取り替えられるので、余計な手間が省けて大助かりでした。



トレーニング中の忙しい日々にもぴったりの方法です!
まとめ:簡単「私服制服化」で保育園デビューをもっと楽に
ズボンを固定して上着だけ子どもに選ばせる「私服制服化」なら、ママも子どももストレス少なく始められます。
忙しい朝の服選び、ぜひ試してみてくださいね。
毎日の育児が少しでも楽になりますように!



