入学準備、そろそろ気になりますよね。
「学校で買う?市販で買う?どこで揃えるのが正解?」そんな疑問、ありませんか?
我が家は就学前健康診断を終えたあと、どこで買うのがお得かをすぐにリサーチ開始!
最初は「価格だけ」で考えていましたが、調べていくうちに、それぞれの購入方法にはメリット・デメリットがあることに気づきました。
今回は、現役ママの体験談をもとに
- 学校注文リスト
- ネット・店舗購入の比較
- 購入先の選び方
をまとめてご紹介します♪

ぜひ、準備の参考にしてくださいね♪
目次
学校注文リスト|学校で注文できるもの(参考)
はじめに、学校で注文できる学用品の一部を紹介します。


- 通学帽子
- 赤白帽子
- 体操服
- お道具箱
- 粘土セット
- 防災頭巾・カバー
- 算数セット
- 色鉛筆
- クレパス・クレヨン
- ピアニカ
- 絵の具セット
学校注文って、1つのお店でまとめて買うのかと思いきや実は違うんです💦
体操服は○○店、算数セットは△△店、防災頭巾は□□店…と、商品ごとに提携店舗がバラバラ。
(イメージ)
・体操服=スポーツ用品店
・算数セット=文具店
・名札・防災頭巾=事務用品店



まずは、取り扱い商品や値段を比べてみてくださいね♪
あわせて読みたい




小学校入学準備で迷った6つのアイテムと選んだ理由
小学校の入学準備では、たくさんのアイテムを揃えますが、特に悩んだものがいくつかありました。今回は、私が実際に悩んだ6つのアイテムについて、「どんなポイントで迷…
購入先ごとのメリット・デメリット比較
学校注文


メリット
- サイズ・仕様が確実
- 試着可能
- まとめて注文可能
- 学校で受け取れる
- 提携割・早割適用でお得
- 送料負担なし
デメリット
- 選択肢が限定
- 価格は定価比較
- ポイント還元なし
- 注文期限あり
ネット(楽天・Amazon)




デメリット
- 実物確認不可
- 即日入手不可
- 送料別で割高になる場合あり
- 繁忙期は売り切れも
\いつ・どこで買うとお得?楽天セールや学校提携店舗を活用した節約術紹介/
あわせて読みたい




【保存版】入学準備で買うものリスト|小学生ママ必見!賢くそろえる完全ガイド
小学校入学を控えるママの皆さん、入学準備は進んでいますか?「何を買えばいいの?」「いつ揃えればいいの?」「どこで買うのがお得?」と迷うこと、ありますよね。 こ…
店舗(大型ショッピングモール)


メリット
- 試着可能、実物確認できる
- 即日購入可能
- 入学準備コーナーあり
- 学用品一式が一度に揃えられる
- 人気商品の比較が可能
デメリット
- ポイント還元少なめ
- 名前入りは有料の場合が多い
- 定価販売
- 人気商品は在庫切れあり



100円均一も立ち寄れるかも♪
選び方の優先順位
💡 我が家の結論
品物によって購入先を分けるのがベスト。
「確実性」「お得」「デザイン・機能性」「即日購入」の優先順位で決定。
✅ 確実性重視
学校・大型ショッピングモール
買い直しリスクを避けたい場合
💰 お得に買いたい
ネット・学校
提携割・セール・ポイント活用
🎨 子ども好み・デザイン重視
ネット・大型ショッピングモール
⚙️ 機能性重視
ネット
洗濯可・名前入り無料・使いやすさ重視
⏱ 即日購入・時短重視
大型ショッピングモール
学用品一式が一気に揃えられる
\入学準備アイテムを写真付きで大公開!筆箱から学習環境まで全リストはこちら👇️/
あわせて読みたい




新1年生ママ必見!小学校入学準備から入学後までに揃えた全アイテムリスト
新1年生を迎えるママさんへ。入学準備って、「何を買ったらいい?」「いつから始める?」と悩みが尽きませんよね。 学校指定品はもちろん、収納ラックや自宅学習の環境…
楽天・Amazonで価格をチェック!
通学帽子
赤白帽子


防災頭巾・カバー
¥5,049 (2025/10/04 15:59時点 | 楽天市場調べ)


お道具箱
油粘土セット
クレパス
あわせて読みたい




「入学準備、終わったつもりだった…」小学校入学後に買い足した学用品7選【リアル体験談】
入学前にしっかり準備したつもりでも、入学後すぐに「買い足し」が必要だったものが意外と多かった! この記事では、実際に入学直後の生活の中で「これも必要だった!」…
まとめ


- 学校注文・ネット・店舗購入、それぞれメリット・デメリットあり
- 自分の優先順位に合わせて賢く選ぶのがポイント!
早めに準備して、安心して入学を迎えましょう!



最後まで、読んでいただきありがとうございました♪
あわせて読みたい




ドリルなしでもOK!小学校入学前に家庭で学びの芽を育てる「種まき学習」
もうすぐ小学生になるわが子を見守るママにとって、入学や成長は楽しみでワクワクする一方、「学校の勉強についていけるかな?」と不安や心配もありますよね。 ドリルや…
あわせて読みたい




【無料学習プリント】ちびむすドリル&ぷりんときっず活用法|年長〜小学校低学年ママにおすすめ!
「小学校の入学準備、何から始めればいいの?」「通信教材や塾も考えてるけどできれば、家庭で少しずつ勉強させたい」 そんなママにおすすめなのが、無料で使える学習プ…

